岡村歯科ニュース|豊中市の歯医者なら『岡村歯科医院』へ。阪急宝塚線「庄内」駅より徒歩7分|page11

  • お問い合わせはお気軽に

    06-6331-3091

  • 受付時間
    9:30~12:00/15:00~18:30
    休診日
    土曜日午後・日曜日・祝日

岡村歯科ニュース

エックス線CT診断装置

エックス線CT診断装置を導入いたしました。 この装置は今までの平面的なレントゲン写真ではなく、立体的に撮影し必要な場所の断面を見ることのできるものです。特に歯の神経の処置や歯周病の治療において歯の周囲の顎骨の様子が手に取るようにわかり、確実な診断の助けになります。また今日は、より正確なCT診断のための講習会に参加してきました。CTの原理から読影の注意点までとても参考になりました。より良い治療のた...
続きはこちら

硬組織再生生物学会

  今日は硬組織再生生物学会に参加してきました。久しぶりに大阪歯科大学の100周年記念館です。基礎歯科医学の研究分野の話でしたので今すぐ自院の診療に直結するものではありませんが「共焦点レーザ走査顕微鏡」や「バイオイメージング」の話がとても面白かったです。生体の組織に染色することで時間の流れを見ることができることや、生きているものを直接顕微鏡で観察する方法があることは知りませんでした。参考画像
続きはこちら

SRPセミナー

7月19、20の二日間私はSRPテクニカルベーシックコースというセミナーに参加させて頂きました。SRPとは現在の歯周病治療にとって絶対に欠かせない治療の一つです。まず、そもそも「歯周病」とはなんなのか、、歯と歯肉の境目の清掃を怠ると、そこに多くの細菌が停滞し、歯肉が赤くなったり腫れたりします。この状態を歯肉炎と言います。歯肉炎が進行すると、歯周病菌により歯を支える骨やその周りの組織が破壊されます。これが「...
続きはこちら

CEセミナー

昨日から名古屋で開催されているセミナーに参加しています。 今回は虫歯の充填治療のセミナーです。大きな穴の開いた歯をつめもので元通りに戻します。 今日もあと1日頑張ります。 
続きはこちら

ポストグラデュエートコース

昨日は大阪歯科大学の卒後研修(ポストグラデュエートコース)の講習を受講してきました。私は口腔外科は得意分野ではありませんが、歯周病治療や歯を少しでも長持ちさせるためにも外科的小手術が必要な場合はよくあります。座学の講習は何度も受けていますが、今回は豚の下顎骨を使用した実習中心の講習会でした。基礎的な手技が中心ですが、実際にやってみて教えていただけるということは座学だけでは得られない貴重な経験で...
続きはこちら

ページトップへ戻る